※安曇野電子オリジナル商品
当店品番:AZMCO2_DET_T1RA_K
※ 本商品には、CO2センサーモジュールMH-Z19Cは付属しておりません!!
MH-Z19Cが付属した製品もございます!MH-Z19Cが付属した製品はこちらです。
MH-Z19Cが付属している商品はこちら
NDIR方式(非分散赤外方式)の二酸化炭素センサ MH-Z19Cを実装することが出来る、CO2センサIFモジュール基板です。
MH-Z19Cを駆動するための電源回路や、RS232C変換IF、HD用押しボタンスイッチなどを実装しています。
すぐに使用できるよう、専用のACアダプタ(+9V DC 1.3A )も付属しています。
この商品は・・・他のショップでMH-Z19を購入したけれど、主に電源の問題で安定して動かせられなかったという声にお応えして誕生しました。MH-Z19Cのセンサーはすでに持っているけれど、安定した電源回路や、RS232Cレベルへの変換トランシーバーが欲しいという方にピッタリの設計となっております。また、外部端子はすべて、2.54mmグリッドに載っていますので、ユニバーサル基板や、ブレッドボードとの相性も抜群です!
[RoHS 準拠]「当店のRoHS指令への対応」へのリンク
〇機能ブロック図
本商品は、CO2センサー MH-Z19Cに給電するための電源を生成する電源回路部と、MH-Z19Cとの通信IF回路で構成されています。
使用しているCO2センサー MH-Z19Cは電源に対する要求が厳しいため、電源電圧精度及び、電源ノイズ特性に優れた電源回路を準備しております。
また、通信IF部ですが、MH-Z19CのUART電圧レベルは、LVTTLレベルですので、PCなどRS232CレベルのIFには直結することが出来ません。そこで本基板では、基板上にRS232Cトランシーバを実装して、LVTTL/RS232C 両対応(スライドスイッチにて切り替え)としています。
〇基板寸法
横 63.5mm 縦 48,3mm
基板厚 1.6mm FR-4
2層基板
金フラッシュ処理
基板端に設けられたピンヘッダ―及びコネクタ装着用スルーホールは、すべて2.54mmピッチに合わせてありますので、ピンヘッダを装着して、ブレッドボードや蛇の目基板に装着することが可能です。
〇内容物一覧
・【MH-Z19】CO2センサーIF基板(AZMCO2_DET_T1RA) 1ケ
・MH-Z19C 取り付け用 ピンヘッダ・ピンソケットのセット
・+9V DC 1.3A ACアダプタ 1ケ
※ 本商品には、CO2センサーモジュールMH-Z19Cは付属しておりません!!
〇設計資料
取扱説明書:CO2_DET_T1RA_K_manual.pdf
MH-Z19Cをパソコン等のターミナルソフトで制御する場合の注意事項
MH-Z19Cとの通信は、アスキーコードではなく、バイナリーコードで行います。PCで動作するターミナルソフトの中には、バイナリーコードが扱えない物も存在しますのでご注意ください。
一般的に良く使用されるテラタームというターミナルソフトでは、通常モードでは、バイナリーコードを表示することが出来ないのですが、デバックモードを使用することで、バイナリーコードの受信を行えるようになります。